偏差値ふぉーてぃー

教科書捨ててブログしてる偏差値40台の高校に通う高校生のブログ。

オンボードグラフィックとグラフィックボードを併用して3画面環境を構築する

f:id:quoqlishkun:20151027060809j:plain

※目指す環境は上記の画像

ここ最近よりPC環境が変態的なものになってきている、くぉ(@QuoQlish)です。はてさて今回は余っている液晶テレビを使いオンボードグラフィックとグラフィックボードを併用して3画面環境を構築したいなと思ったわけです。

しかし、意外や意外に険しい道程だったので簡単にまとめておきたいと思います。

今回使用する機器

どのような配線か

今回は解像度の問題でオンボードLG E2341 1枚目、そしてグラフィックボードにそれ以外を接続するという形になります。

具体的には、以下の通りです。

  1. LG E2341 1枚目 - DVI-D - グラフィックボード
  2. LG E2341 2枚目 - HDMIグラフィックボード
  3. SHARP AQUOS 37インチ - HDMIオンボードグラフィック

2つ併用する方法

このまま接続しても何も反応することなく普段使用されていないオンボードグラフィック側は真っ黒い画面のままでした。

ここでデバイスマネージャーを使用すると、グラフィックドライバが入っていないことに気づき急いでインストールしようとしましたがそもそも入らず。

IGPU マルチモニタ機能

そこで使用しなければならいのがUEFIから変更することができる「IGPU マルチモニタ機能」と呼ばれるものです。これが併用するために必要な機能です。

UEFIを起動時に(F2:各社異なる)を押して起動します。そうすると「Advanced」というタブがあるので「チップセット設定」から「IGPU Multi-Monitor」を「Enable」に変更して終了します。

グラフィックドライバインストール

downloadcenter.intel.com

先ほどの作業が完了したのちにインストールを行います。

インテルの公式サイトからオンボードグラフィックと同じ型番のドライバをインストールします。私は「B150M-HDV」なので530になります。

これをインストールして再起動をすると見事画面が映ります。しかし、最新版のドライバをインストールしないと砂嵐状態になってしまいますのでバージョンだけは確認してインストールしましょう。(環境にもよりますが。

f:id:quoqlishkun:20151027055834p:plain

気休めですが、一応「デバイスマネージャー」を開きディスプレイアダプターの項目にオンボードグラフィックスが認識されているか確認しておいてください。

確認出来たら問題なしです。

ディスプレイの調整について

f:id:quoqlishkun:20151027061227j:plain

ディスプレイの調整については、オンボードとグラフィックボードで分かれていますのでどこに何が接続されているかを確認して調整を行います。

全体のディスプレイの位置決めなどに関してはディスプレイ設定から設定することが出来ます。

f:id:quoqlishkun:20151027061507p:plain

私はこのような設定になっています。更に細かい設定が必要な場合はコントロールパネルから変更することをおすすめします。

3画面出力について

実際には時間がかかったのですが、これから試す皆さんはこういった記事で少しは短くできると思います。

通常のディスプレイではなくテレビで3画面構成になっているので面白い使い方が出来て楽しいです。例えばFlickrのスライドショー流したりiTunes出しておいたりなどといったことが出来ます。

ただし、思ったことは常人には全くいらないです。そんなディスプレイ見ること出来ないしデュアルでぶっちゃけ精一杯です。

まあ、でも試しにやってみるとなかなかおもしろいですよ。