偏差値ふぉーてぃー

教科書捨ててブログしてる偏差値40台の高校に通う高校生のブログ。

モノが捨てられないあなたへ送る、断捨離で人生を豊かにするためにした7つのコト

balloons-902658_1280

毎週、モノを捨てることが日課になっているくぉ(@QuoQlish)です。モノを捨てるといえば「断捨離」という言葉が最近では定着していますが、やったことないという人が多いと思います。

また「断捨離」をやろうと思っている人も、なかなかモノを捨てられず踏みとどまっている人も多いことでしょう。

どのようにモノを捨てるべきなのか、どういう風にしたらモノを簡単に捨てることができるのかを10個の話に分けて紹介していきます。

あなたも「断捨離」であなたの人生をもっと豊かにしてみませんか?

断捨離とは

Wikipediaには以下のような説明が書かれています。

断捨離(だんしゃり)とは、不要なモノなどの数を減らし、生活や人生に調和をもたらそうとする生活術や処世術のこと。

要は不要なものを捨てて、モノから一度離れてみましょうよ。ということです。

7つの魔法とは何か

1.誰でもモノは捨てられる

「私はモノが捨てられない。」こう思ったことがある人は多いはずです。しかし、それは唯の思い込みに過ぎません。

モノが捨てられないのではなく、無意識にモノが捨てられないと思い込んでしまっています。

しかし、それはモノを捨てる経験が少ないからです。そのため、ただの思い込みで終わらせてしまうわけです。

これは、モノを捨てていくことで少しずつ改善していきます。初めて「断捨離」をするときはそういった心を忘れておきましょう。

2.最後に使ったのはいつ?

人間というものは日常生活でさほど多くのものを使っているわけではありません。カバンに入れているものを思い出してください。

山のように荷物を詰めたりはしないと思います。

捨てようと思ったものを手にしたとき、最後にいつ使ったかをよく思い出しましょう。思い出せないなら、相当前なら所持しておく必要性は極めて低いです。

逆に、よく使うものはあなたが本当に必要としているものということです。

しっかりと、見極めて捨てるようにしましょう。ただ、悩んでしまってとっておくのはよくありません。そういう場合は捨ててしまいましょう。

3.開かずの「収納」から

全く開けていない収納はありませんか?

もう何年もそこから取り出していない収納を引き出してみましょう。一応、重要なものがないか確認をしてゴミ袋に流し込みます。

ノリでやりましょう。

もう何年も取り出していないものなんて、今後使う機会はほぼ皆無と言って良いでしょう。だって、今までも取り出すことはなかったのですから。

まずは、この作業をひたすらに繰り返していきます。

4.部屋の見えない場所

部屋を見渡したときに目で見えるものというのは必要だからこそ、目に見える場所に置かれています。わざわざ隠したりはしないでしょう。

問題は目に見えない場所にあるものです。

物が捨てられないと片付けた時に全体量が減らないため、ついついどこかに物を追いやって溜めてしまいます。

その結果目に見えないところには、なんとなく置いてあるけど滅多に使われないものが溢れてしまいます。

見えない場所から物を引き出して、使わない物を捨てていきましょう。

5.部屋の見える場所

部屋を見渡した時に、見える場所には自分がよく使うものが置いてあると思います。

しかし、その中でもただ置いているものはありませんか。誰かに貰ったものだったり何かの記念品であったりするものって飾っておきますよね。

大切に保存しているつもりでも、大抵は忘れてしまっているものです。そういったものは気持ちだけ受け取って後は捨ててしまいましょう。

自分にとってはあまり必要のないものなのです。

6.買い物は慎重に

物を捨てたあとにも、コツがあります。このまま捨てただけで満足してしまえばあっという間に元の状態へ戻ってしまいます。

物を捨てなければいけない状況というのは、物がたくさんある状況です。逆転を言ってしまえば、物を増やさなければ増やす必要もありません。

ものを増やしてしる原因というのはいくつかあります。身近なものとしてあげられるのはセールや無料配布のものは特にそれに当たります。

よく、セールで服を買ったりしますよね。でも、その服着ていますか?何着かは結局着なかったという経験をしている人は多いと思います。その場で買おうと決めたものは結局自分にとって必要のないものだったということは高確率で起こります。

これを回避するためにも、自分が何を必要としてるかを意識しなら消費するようにしましょう。

7.収納を増やさない

ものを捨てた後は今まで埋まっていたスペースが空くので、ものを入れ直すことになります。

その時に収納を絶対に増やしてはなりません。

収納を増やすと、収納があると思ってしまいまたものを溢れさせる原因になります。ですので、収納は減らして「もう入らないぞ。」という風に思っておくことが大切です。

空きを作らないことが、ものを増やさないことにつながっていきます。ものを整理できない人は隙間をどんどん埋めていってしまいますので。

断捨離は難しいです

この作業を始めて行う時は、非常に大変です。何を捨てるべきかとっておくべきか、真剣に考えすぎてしまいます。最初は私もそうでした。

しかし、捨てる訓練をすることで捨てる技術が身についてきます。

ただ、最初は勇気のある選択をしてどんどん捨ててしまいましょう。あまり考えず、直感で捨てるのがコツかもしれません。

また、断捨離を続けているお常に意識をしているせいかあまり物も増えなくなりますし、無駄遣いも少なくなります。

物に対して冷静なジャッジが下せるようになるといいますか。

増え続けるモノに悩まされているなら、今すぐ実行しましょう。